スポンサーリンク

退職の挨拶状には時期がある?正しいタイミングを解説

会社を退職する時には、そのことを
今までの関係者に伝えるために挨拶状を
出すことがありますが、中には
その時期に悩むかたもいるようです。

純粋に退職の事実を伝えることだけが
目的ではなく、以後も何らかの関係性を
望むからこそ、挨拶状で不快な気持ちに
させる訳にもいきませんから尚更でしょう。

実際にFPである筆者は、過去に
退職時の挨拶状を送る時期について
相談された事もありましたね。

そこで今回は、
退職時の挨拶状を送る時期について
お伝えします。

あなたの退職に、お役立て下さいませ。

スポンサーリンク

退職の挨拶状を出す時期は?ベストなタイミングを紹介!

そもそもですが、実は退職時の挨拶状を
出す時期に、明確なベストタイミングは
存在しません。

強いて言えば
「退職日の前後一ヶ月程度以内」で、
あまりに遅くなると失礼とされています。

このため、ざっくり退職日頃に出せば
十分といえるでしょう。

なお、中には退職者が意図していない中に、
会社からすると重要人物がいる事も
あります。

このため、念のため
「なるべく過去に出会った全ての方」に、
メールくらいは送った方が
いいかもしれません。

退職の挨拶状に季語が必須って本当なの?

退職時の挨拶状に限りませんが、確かに
ビジネス上のやり取りにおいては
「季語」を入れるのがマナーとされています。

挨拶状を送るほどの相手というのは
年配の方というケースも多いでしょうから、
そういう意味では尚更必須と
いえるかもしれません。

ただし、むしろ最近では「過ぎたマナー」は
他人行儀と捉える人も多く、そしてマナーは
受け取った人がどう感じるかが大切です。

このため、過去のやり取りで比較的
フレンドリーな応対を続けてきたのなら、
あえて季語を入れないことも
配慮となるかもしれません。

退職の挨拶状に日付は必要?

退職時におくる挨拶状では、
「退職日」についての日付を
書いておくのは必須といえます。

その日までは相手も会社の社員として
応対しますし、以後は別会社の社員、
または一個人として応対する訳ですからね。

相手を困惑させないために、
しっかり日付は入れましょう。

また退職日を迎えれば、以後は
今まで使っていた連絡手段が
使えなくなる事もあります。

このため、退職後の連絡手段を
書いておくか否かで、
相手との関係性についての
意思表示にもなる訳です。

今後もお付き合いがしたいなら、
しっかり今後の連絡先も
書いておきましょう。

退職の挨拶状のはがきは市販のものでいいの?

退職時に送る挨拶状は、
特に明確な形式がある訳ではないので、
別に市販のはがきで送ってもかまいません。

むしろ最近では、はがきどころか
メールなどで済ませることも多いので、
市販のはがきでも「丁寧」と
捉えてもらえるかもしれませんね。

ただ一方で、あくまで相手とは
ビジネス上の関係であるなら、
会社のロゴ入り封筒を使って
挨拶状を送る方法も考えられます。

この方が、勤め先の会社員という印象を
強められますから、相手によっては
お勧めです。

相手によって使い分けていきましょう。

なお、もっとはがきを知りたい方は
以下の記事も参考にどうぞ。

⇒退職の挨拶状のはがき!切手や封筒はどんなものを使えばいいの?

色々悩みますよね。

退職の挨拶状の印刷はどこで出来る?

退職時の挨拶状を大量に送るような場合は、
近所の印刷屋さんにデータ等を持ち込んで
印刷してもらう方法もアリです。

少しの量なら直接、パソコンで印刷すれば
いいでしょうが、それでは
間に合いそうにないなら、そういった
専門業者を使うと良いでしょう。

あるいは最近では、インターネットで
受注している業者も多いですから、
どこか割安なところを探してみるのも
アリかもしれません。

ただし、そういう場合でも
「宛名や自分の名前」などは自分で
書いた方が暖かみが出るものですから、
全てを印刷にするのは控えましょう。

なお、印刷をもっと知りたい方は
以下の記事も参考にどうぞ。

⇒退職の挨拶状の印刷!安い人気のおすすめ業者10選

いいところはありましたか?

退職の挨拶状は女性と男性で書き方が全然違う?

退職時の挨拶状は、特に男女で
書き方が変わるようなことはありません。

そもそもビジネスにおいて、
性別で応対が変わるようなことは
ありませんからね。

しかし一方で、やはり性別が違えば
色々違いますから、男性ならでは、
女性ならではの配慮をするのも
アリといえます。

強いて言えば、そもそも一昔前の
ビジネス世界は「男性社会」であり、
マナーもこれが前提でした。

このため、あなたが女性であるなら、
女性ならではの配慮ができると
相手も喜んでくれるかもしれません。

相手のことを考え、
思いやりのある文章を考えてみましょう。

退職の挨拶状の文例は?

退職時の挨拶状にも
様々な形式がありますが、
一例を挙げるなら以下のような
ものでしょうか。

〇〇様、いつも大変お世話になっております、〇〇です。さて、突然ではありますがこの度、一身上の都合で〇月〇日をもちまして〇〇社を退職する事になりました。〇〇様のことは後任の〇〇に引き継がせて頂きました。私自身は今後、〇〇社に移る予定です。どうぞ今後とも変わらぬお付き合いをお願い致します。

堅苦しい文章も良いですが、最近なら
このくらいが丁度良いかもしれません。

なお、もっと文例を知りたい方は
以下の記事も参考にどうぞ。

⇒退職の挨拶状の文例!注意したいマナー&一言まとめ

できるだけ、自分の言葉で書きましょう。

まとめ

気になる方は動画もどうぞ。

今回の記事では、
退職時の挨拶状を送る時期について
様々な角度でお伝えしました。

最優先は退職事実を伝えることですが
それだけで済まないのが人間関係です。

受け取る相手の気持ちを客観的に考え
それを元に時期を考えていきましょう。

スポンサーリンク
コラム



山本昌義をフォローする
タイトルとURLをコピーしました