スポンサーリンク

退職で確定申告を忘れた!期限&期間はいつまで?

会社を退職した時には、基本的に
確定申告することになりますが、
中にはそれを忘れた、忘れていた…
という方もいます。

とりわけ初めて会社を退職した方なら、
特に税金のことは考えることなく勝手に
年末調整されますから、忘れたとしても
不思議はないのかもしれません。

ただ、やはり気を付けたほうが
無難かもしれませんよ。

実際にFPである筆者は、過去に
退職者で確定申告を忘れた方が
焦っている姿を見たこともありました。

そこで今回は、
退職時の確定申告を忘れた場合を
お伝えします。

あなたの退職に、お役立て下さいませ。

スポンサーリンク

退職で確定申告を忘れた!期間と期限はいつまでなの?

確定申告を忘れたとしても、即座に何か
ペナルティが発生する訳ではありません。

そもそも通常の確定申告は、
毎年2月16日から3月15日の間に
しなければなりません。

このため、期限としては3月15日までと
なりますから、この日までに確定申告が
必要です。

ただ、退職直後の確定申告においては、
退職金さえ発生していなければ
「税金を納め過ぎている状態」
のことも多いといえます。

それなら、仮に確定申告をしなくても
損にはなりますがペナルティは
特にありません。

ちなみに税金を返してもらう手続きは、
翌年1月1日から5年間できます。

また普通に確定申告が必要、
かつ忘れた場合は、国税庁が
「できるだけ早く申告するように」
と定めています。

簡単にいえば、仮に忘れても自発的に
気づいて申告すれば軽いペナルティで済み、
国税庁などから催促されても応じない程に
重いペナルティが課されるのでご注意を。

退職の確定申告!還付金額はいくらぐらい?

退職直後の確定申告においては、先ほども
触れた通り「税金を納め過ぎている状態」
のことも多いです。

そしてこの場合は、確定申告をすれば
納め過ぎた税金を返してもらえる事に
なります。

ただ、そんな返してもらえる
税金(還付金という)がいくらかは
様々です。

簡単にイメージを説明すると、
所得税は1月1日から12月31日までの
収入を元に計算されます。

そして給料が入ってくるのと
税金の納付(源泉徴収)は毎月のことです。

このため、1月が一番合計納付額が少なく、
12月が近づくほどに納付額が
多くなっていきます。

一方、源泉徴収は「途中退職しない前提」
で計算していますから、12月が近づくほどに
適正額に近づいていくことになる訳です。

そして適正額なら、還付もありません。

強いて言えば、収入が多いほどに税額も多く
仮に還付があるなら多くなると
いえるでしょうか。

退職の国民健康保険の期間は?

退職時には各種の社会保険についても
切り替え手続きが必要になりますが、
国民健康保険については退職の翌日から
14日以内が期限です。

切り替え手続きは、住所を管轄する役所で
行いますから、必要な書類をしっかりと
揃えて期限内に手続きするように
しましょう。

ちなみに国民健康保険への加入は
「強制的な義務」なので、加入(手続き)
しないという選択肢はありえません。

もし加入手続きを怠った場合は、
病院に行った時に支払う医療費が10割全額、
自己負担になりますから注意が必要です。

健康に自信があっても、
何が起こるか分かりませんよ。

また10割負担だけでなく、加入とともに
「保険料の支払い」も義務ですから、
そのうち役所から
催促されることになります。

しかもこの支払いは、退職日の翌日からに
遡って請求されてしまい、さらに無視すると
最悪10万円程度の過料(罰金のようなもの)
になるので注意が必要です。

なお、国民健康保険をもっと知りたい方は
以下の記事も参考にどうぞ。

⇒退職の国民健康保険の切り替え!忘れた場合や期間をまとめてみた

忘れてた…が通じるうちに対処しましょう。

確定申告って土日でも出来るの?

最近の確定申告というのは、
土日でもできる場合があります。

そもそも税務署は役所の一つですから、
土日は基本的にお休みです。

ただ、税務署によるものの、中には
確定申告の期間に限って特別に受付を
してくれるところもあるので、もしそうなら
土日でも出来ることになります。

また最近なら、「e-Tax(電子申告)」
という確定申告の方法もあり、
この方法ならば税務署の
開庁時間に関係なくできる訳です。

ただ、はじめて確定申告する方にとっては
一部例外もあるものの、基本的に
「ICカードリーダライタ」が必要なので
面倒かもしれません。

他にも郵送する手段もありますから、
あなたに合ったやり方で
確定申告に挑みましょう。

退職の源泉徴収票はいつもらえるの?

退職時には源泉徴収票がもらえ、これを元に
確定申告することになりますが、これは
およそ退職から1ヶ月以内程度でもらえます。

会社によっては退職日にもらえる事も
ありますが、作成が間に合わないことも多く
実際には後日送られてくることが多いのが
実情です。

ちなみに源泉徴収票は、確定申告だけでなく
転職先が決まった時にも必要になります。

転職時期によっては手元にない事も
ありますが、その場合は転職先に事情を話し
待ってもらいましょう。

なお、もっと時期を知りたい方は
以下の記事も参考にどうぞ。

⇒退職の源泉徴収票はいつもらえる?もらえない&届かない場合の対処法

確かに届かないと不安ですよね。

まとめ

気になる方は動画もどうぞ。

今回の記事では、
退職で確定申告を忘れた場合は
できるだけ早く申告する事と伝えました。

還付金があるのに受け取らないのも損なので
やはり確定申告は常に必要といえます。

退職時に限らず、年末調整できない場合は
しっかり確定申告しましょう。

スポンサーリンク
手続き



山本昌義をフォローする
解雇クライシス
タイトルとURLをコピーしました