スポンサーリンク

退職金で税金がかからない金額はいくら?勤続年数で変わるって本当?

退職金には税金がかかりますが、
それがかからない金額はいくらなのか
気になるものではありませんか。

退職金は大金になることが多いですから、
その分税金も高額になりそうに
思えますから尚更です。

逆に税金がかからない金額を知っていれば、
退職金が少しくらい安くても
満足しやすくなるのではないでしょうか。

実際にFPである筆者の周りに、
退職金が税金がかからない金額ピッタリで
満足している方もいました。

そこで今回は、退職金で
税金がかからない金額はいくらかを
お伝えします。

あなたの退職に、お役立て下さいませ。

スポンサーリンク

退職金の税金がかからない金額はいくらなの?

税金がかからない退職金の金額は、
一律の数字がある訳ではありません。

具体的には、以下の計算式で計算した
範囲なら、税金が非課税になります。

  • 勤続20年以下…勤続年数×40万円(最低80万円)
  • 勤続20年超……800万円+70万円×(勤続年数-20年)

仮に勤続年数が10年なら、
400万円までは非課税になる訳ですね。

退職金の税金は勤続年数で変わるって本当?

先ほどの計算式の通り、退職金の税金は
勤続年数で変わってきます。

特に勤続年数が20年を超えると、さらに
非課税枠が大きくなるので有利です。

一昔前は、一度会社に入ったら定年まで
勤め上げることが一般的でしたから、
その名残といえる制度設計になっています。

ただ、最近では転職が一般的に
なってきましたから、時代に
合わなくなってきているのが実情です。

なお、勤続年数をもっと知りたい方は
以下の記事も参考にどうぞ。

⇒退職金の控除は勤続年数で変わる?転職する場合はどうなるの?

知らないと大変ですね。

退職金の税金の対策はあるの?

退職金の税金への対策というのは、
特にありません。

強いて言えば、先ほどの通り退職金は
勤続年数で税金額が変わりますから、
長く勤めることが対策でしょうか。

ただ、長く勤めるほどに退職金の金額も
上がることが多いので、
税金対策とは言えないかもしれません。

ただ、そもそも退職金は
税金上かなり優遇されていますから、
ヘンな対策は不要かもしれません。

退職金を節税について知っておきたい3つのポイント

退職金は今後の生活に対して、とても
影響が大きなものといえますから、
あまり多くの税金がかからないように
設計されています。

しかしその事を知らないと、本当に
大金が動く時には怖いといえるでしょう。

普段の給料などとは違いますから、
ご安心下さいませ。

次の章から、そんな
退職金にかかる税金の基本を
お伝えします。

1.分離課税

まずは「分離課税」です。

分離課税とは、簡単にいえば
「他の収入と合算することなく
税金を計算する方法」になります。

日本の税金は超過累進税率といって、
収入が大きくなるほど税金も高くなる
制度です。

このため、分離課税は税率が
低くなりやすくなっています。

ただし、それでも退職金の
金額次第ですから、注意しましょう。

2.退職所得控除額

次は「退職所得控除額」です。

先ほどお伝えした計算式が、まさにこの
退職所得控除額の計算式になります。

控除とは、簡単にいえば
「税金を計算する上での経費」です。

収入から経費を差し引いた利益に
税率がかかりますから、
控除が大きいほど税金も割安になります。

給料などの控除と違い、退職所得控除は
金額が大きくなる設計ですから、
優遇されているといえる訳です。

3.2分の1課税

そして「2分の1課税」です。

退職金(退職所得)というのは、
退職所得控除額を差し引いた金額から、
さらに数字を半分にして税率をかけます。

このため、退職金にかかる税金は、
かなり割安になるのが基本です。

本当に、退職金は優遇されていますね。

ただし、一部の法人役員などに対しての
退職金は、2分の1されませんから
注意しましょう。

退職金は前払いの場合税金はどうなるの?

退職金を前払いされた場合は、
その退職金は退職金とは見なさず、
給料として計算するのが基本です。

このため、退職金として受け取るより
税金が高くなります。

従業員からすると不満かもしれませんが、
代わりに早くお金がもらえる訳ですから、
悩ましいのではないでしょうか。

もし退職金を選べる会社にお勤めなら、
税金のことも考えて選びましょう。

なお、前払いをもっと知りたい方は
以下の記事も参考にどうぞ。

⇒退職金の前払いは一括がお得?確定拠出年金や所得税はどうなるの?

色んな角度で考えましょう。

退職金の税金とふるさと納税の関係って?

ふるさと納税をすると、
退職金にかかる税金についても
優遇を受けられます。

ただし、あくまで
退職金をもらう年だけなので、
この点に注意が必要です。

それでも、退職金で高額な税金を
取られそうな見通しがあるなら、
その前にふるさと納税を試すのも
アリでしょう。

存分に納税して、
返礼品をもらいましょう。

退職金の税金!確定拠出年金って一体何?

退職金の税金が気になる人には、
最近では確定拠出年金が人気といえます。

確定拠出年金とは、簡単にいえば
「自分で運用して退職金を増やす制度」
です。

運用ですから失敗することもあるのですが、
様々な非課税・減税を受けられる
制度なので、人気がでています。

どの道、普通に退職金をもらうだけでは
不足する事も多いので、
検討するのもアリかもしれません。

なお、確定拠出年金を詳しく知りたい方は
以下の記事も参考にどうぞ。

⇒退職金の確定拠出年金の移行!税金の違い&両方使うことは出来るの?

色んな制度がありますね。

まとめ

気になる方は動画もどうぞ。

今回の記事では、
退職金で税金がかからない金額を
「退職所得控除額の範囲なら」
とお伝えしました。

ただ、仮に税金がかかるにしても
退職金はかなり優遇されています。

存分にその恩恵を受けて
今後の足しにしていきましょう。

なお、住民税が気になる方は
以下の記事も参考にどうぞ。

⇒退職の住民税!扶養の控除と確定申告の方法まとめ

しっかり理解しておきましょう。

スポンサーリンク
コラム



山本昌義をフォローする
タイトルとURLをコピーしました