スポンサーリンク

退職の引き止めで残った!残留した場合のデメリットとは?

会社を退職する時には、とりわけ最近では
引き止めに会うことも少なくありませんが、
中にはそれで残ったという方も
実際にいます。

もっとも、残って良かったと
感じる方もいれば、やっぱり辞めれば
良かったと感じる方もいるので、
どちらが正解かは誰にも分かりません。

あなたなら辞めるか否か、
どちらにしますか?

実際にFPである筆者は、退職時の
引き止めに応じて残ったものの、
またすぐ辞めたくなった多数の方を
見てきました。

そこで今回は、
退職時の引き止めで残った場合を
お伝えします。

あなたの退職に、お役立て下さいませ。

スポンサーリンク

退職で引き止めにあった!残った場合の3つのデメリット

そもそもですが、一度は会社を退職しようと
思った理由は何でしょうか?

大きく分けて、今の会社に何らかの
不満があるか、あるいは
更なるキャリアアップのためか、
どちらかが理由ではありませんか?

そして、どちらの理由であっても
残る選択肢は無いのが基本のハズです。

一方、会社があなたを引き止める理由は、
ごく稀にあなたの事を思ってという事も
ありますが、大抵は会社や上司の
自己都合といえます。

止め方としては給料アップなどの利、
人間関係からの情、あるいは
強迫などによる恐怖です。

どんな方法を取っても
自己都合は変わりません。

このように、あくまで会社や上司の都合が
優先されるので、逆にあなたが
辞めたくないと思うほど自信を失えば、
あっさりあなたをクビにするでしょう。

引き止めるのもクビも、どちらであっても
「会社都合」という点を忘れず、
最終的な決断を下すことをお勧めします。

これを前提に、次の章から
それでも残った場合のデメリットを
お伝えします。

①上司と気まずくなる

まずは「上司と気まずくなる」です。

これは喧嘩別れした友人や異性と、
会社や学校で会わなければならないシーンを
想像すると分かりやすいでしょう。

どんな風に接し、何を話せばいいのか…。

たとえビジネスというドライな関係性でも、
互いに気まずくなります。

それに、仮にあなたの方が何も
感じなくても、上司からすれば
「一度は辞めようとした奴」です。

またいつ退職を言い出すか分かりませんし、
業務の割り振りや接し方も
変わってくるものといえます。

実際、あなたが上司の立場なら
そうなるのではないでしょうか。

一度は退職を言い出した以上、完全な
元の関係に戻るのは困難といえます。

②結局、後悔することになる

次に「結局、後悔することになる」です。

先ほども触れましたが、
一度は退職を言い出したというのは、
マイナス理由でもプラス理由でも、
ここはダメだと判断したためといえます。

そのダメな環境に舞い戻った訳ですから、
後悔しがちなのも自然です。

つまり、一時的な同情や打算で
残ったとしても、元の退職したいと考えた
理由が改善されない以上は、
結果も変わらなくて自然といえます。

よく、一度は破局したカップルが
復縁したいのなら破局の原因を直してから…
といいますが、まさにこのシーンと
同様です。

引き止めは価値があるからこそですが、
価値は変化しますから、価値があるうちに
退職した方が良いかもしれません。

なお、後悔が気になる方は
以下の記事も参考にどうぞ。

⇒退職で後悔!うつの人のための仕事探し&向いている仕事まとめ

後悔だけは避けたいところです。

③再度同じ会社に就職すると「辞める」と言い出しづらくなる

そして『もう一度「辞める」と
言い出しづらくなる』です。

これは当人の性格にも影響されますが、
やはり基本的には言い出しにくくなると
いえます。

一度は会社や上司の希望に
応えてしまった訳なので、再度、退職を
言えばまた上司などを
落胆させてしまいますからね。

それに、会社の中には再度の退職を警戒して
相応の配慮をしてくる場合があります。

例えば昇給だったり、
花形部署への異動だったりです。

そういう配慮を受ければ受けるほどに、
日本人に染みついた「御恩と奉公」の
意識から、言い出しにくくなるのが
自然でしょう。

退職の引き止めを断る方法は?

退職の引き止めを断りたい場合は、
シンプルに初志貫徹が基本です。

つまり、何を言われようと
「辞めます」という意思表示を
続けることになります。

しかし一方で、人間は会話を通して
心情を変化させられる生き物なので、
最低限の理論武装や想定問答への準備も
大切です。

その一方で、どうしても会社が退職に
応じようとしない場合は、労働基準監督署や
弁護士などへ相談したり、
退職代行を利用したりしましょう。

なお、対策をもっと知りたい方は
以下の記事も参考にどうぞ。

⇒退職の引き止めがしつこい!対策&スムーズに断る方法

結局、意思が肝心かもですね。

退職の引き止めは違法じゃ無いの?

退職の引き止め自体は、
別に違法でも何でもありません。

仮にあなたが会社から見て
不要な人材であっても、一種の
社交辞令程度には止めてくるでしょう。

それに、退職を願い出て一切の
引き止めもなく退職できたとしたら、
それはそれでキツいのではないでしょうか。

ただし、その引き止めが
悪質なレベルだったりすると、
話は一気に変わってきます。

しかるべきところへの相談も視野に入れ、
強引にでも辞めたほうが
無難かもしれません。

まとめ

気になる方は動画もどうぞ。

今回の記事では、
退職時の引き止めで残った場合

  • 上司と気まずくなる
  • 結局、後悔する
  • 再度、辞めると言いにくい

がデメリットだとお伝えしました。

けっして残るのが悪い訳ではないものの
やはり大抵は後悔するかもしれません。

やらない後悔より、やる後悔を取り
笑顔で人生を歩んでいきましょう。

スポンサーリンク
トラブル



山本昌義をフォローする
解雇クライシス
タイトルとURLをコピーしました